いつまでも天真爛漫

2025年3月の組分テストが終わりました!結果は…!

4年生、新学年になってから初の組分テストが終了しました!

新学年の授業が始まって3週間ほど…目まぐるしい毎日でした。

毎日のテキストに追われ…子供も親もハラハライライラ…。

いつも組分けテストのための勉強はしていないのだけれど、
これ、、、復習テストのための勉強をする時間あるの…?

5年生、6年生になったらもっと時間が無くなっていくのに、慣れていくのかな…?

という不安にも駆られていますw

全く時間がないわけではないのだけれど

時間があってもなかなか集中してくれない(‘_’)

気になる組み分けテストの結果は…。

前回の組み分けテストがボロボロで、どうかなー?と思っていたのですが

前回よりは少し伸びて、なんとか平均あたりまで戻ってこれました^^

親的には満足!

まだまだ、・・・本当にまだまだですが、コツコツテキストをこなしていたら

組分テストの点数ももう少し伸びてくれるんじゃないかな?と期待しています。

とりあえず次の復習テストまでにしっかり習ったところを復習したいです。

復習テストに向けて

現在テキストナンバー05まで習いました。

算数は今まで習った復習のテキストが入っていたのですごくありがたかったです。

ちょうど私もやり直したいと思っていましたの。

算数も、国語も、理科も、社会も…母の私もよくわからなくて…。

子供に「分からない!」と言われても私も分からない!汗

それで、仕方がないのでSAPIXの復習動画を私が見始めました…。
(面倒なことは苦手なのに!w)

ずっとは難しいけどなるべく横で見てあげられるように…。

でも一緒にやろうとしても子供が集中してくれないとちっとも進まなくて…

本当に習慣化するまで大変ですが、ボチボチ頑張っていこうと思います!

 

モバイルバージョンを終了